関連団体での活動報告 | 上富良野道院

関連団体での活動報告
Shorinji Kempo

第19回北海道中学生大会兼全国大会予選

6月1日(日)江別市の東野幌体育館で中学生の全国大会予選会が行われ、上富良野道院の一般財団法人に兼籍の拳士が参加(当初3名の参加予定でしたが、2名は部活のため断念)しました。

結果的には全国大会の切符は手に入りませんでしたが、これまでの修練の成果は今後にも決して無駄にはなりません。

特に今回参加の拳士は、中学3年生で、この大会は最後の大会であり、拳歴は長い(小学校1年で入門)のですが、諸事情により現在は3級ですが、しっかりと日ごろの修行には励んでいます。

これからも、コツコツと共に修行に励んでいきたいと思います。

(追伸)道院長も審判として(急遽~パワハラではありません)参加したため、出番を見ることができなかったので残念。


ラスト1週間稽古場所が使えなかったため、富良野光明寺道院におじゃま(稽古の邪魔はしないように)して、一緒に稽古させていただきました。ありがとうございます。

道北小教区研修会

昨日の2月24日(月)に上富良野道院の修練場所である、上富良野町武道館で、道北の道院18名が研修会を行いました。

北海道内の小教区単位の研修会で道北は日本の最北端の小教区です。

気温は例年ほど寒くはありませんが、そこは北海道です(寒いです)

短い時間ではありましたが有意義な研修会でした。

※準備設営をお手伝いいただきました、富良野光明寺道院のみなさまありがとうございます。

#金剛禅
#少林寺拳法
#上富良野道院
#北海道
#上富良野町
#人づくり
#健康づくり
#生涯学習

昇級者の合格証書の授与

昇級者の合格証書授与

新春法会に引き継ぎ、先日行った昇級審査の合格者への合格証書の授与(一般4級)を行いました。

一般の方は仕事もあり毎回稽古に参加することが難しいことから、スムーズに昇級昇格が大変です。

継続して行うことが、少林寺拳法の修行の方法のひとつでです。

合格おめでとうございます。

#少林寺拳法
#上富良野道院
#人づくり
#親子で修行
#継続は力なり
#護身術
#体力づくり

昇格考試(少年初段)を受験

2025年1月19日に上富良野道院の少年部2名の拳士が受験!!

見事に合格しました。

学科試験においても2名とも「秀」(90点以上)をいただきました。

なぜか突然黒帯も届きました。

これからが、修行のスタートです。かんばってください。

UNITY連携事業 昇段審査

11月6日 北海道UNITY主催の昇段審査に参加しました。

准拳士初段に合格しました。

コロナで当初の予定から大幅に遅れての受験でした。

まだまだ、技量不足の部分はありますが、今後の修行で挽回したいと思います。

おめでとう。

※合格して初段の「バッチ」いただきました。(黒帯は次回の修練日かな?)

転勤で別の道院に転籍した拳士(元上富良野道院の拳士)と一緒に。