1999年世紀末にこの素晴らしい教えと技法を仲間たちと共に修行していき、さらにたくさんの方に広めたいと思い地元である岩見沢市に道院設立の許可をいただいた。
少林寺拳法は自己確立と自他共楽の宗門ではありますがそこにたどり着くにはたくさんの時間と修行が必要です。
人は弱いものです。拳士達に寄り添い、向かい合い、良き仲間やライバルになってもらうよう指導していきたいと思っています。
男女の少年、一般拳士が多く在籍していますが今日も稽古かではなく、今日も稽古だ楽しみだと思ってもらえるよう努めていきたい。
OB拳士も含めいつでも気軽に立ち寄れる心のよりどころである道院でありたい。
さらに、現役拳士の中から一人でも多くの道院長を輩出できたら嬉しいです。
岩見沢北道院は小学生の低学年から70代まで幅広く在籍しております。
アットホームな雰囲気でみな優しくコミュニケーションがとりやすい道院だと思います。
その年代にあった稽古を行っていますし中には、40歳を過ぎてから入門し道院長や支部長になっている拳士もいます。
やればきっとできます!
自分の可能性を信じましょう!
私たちの道院長はもうすぐ80歳ですが自分の孫より小さな拳士と稽古したり遊んだりしています。
いつまでも元気でうらやましいです!
そんな道院長を慕って拳士が集まっています。岩見沢北道院の仲間にしてもらって本当に良かったと思っています。
これからもよろしくお願いいします。
合掌再拝