最新の記事 | 札幌平和道院 | Page 2

最新の記事
Shorinji Kempo

2024年度・考試員審判員研修会&12月度特別昇格考試

 

12月16日に開催された2024年度・考試員審判員研修会の受講に帰山しました。
全国のナショナル考試員・審判員が参加し、次年度の資格取得・更新に向けて各都道府県で実施される講習会の講師担当に際しての変更追加事項を含めた共有確認が行われました。
 
翌日は特別昇格考試の考試員を担当しました。
北海道からは2名の道院長が、考試に臨みました。
私は結果を待たずの帰路となりましたが、良い結果を祈願しています。
 
それにしても、この3日間の天気は目まぐるしく変わり、最終日は強風・極寒!
さらに極寒の北海道になんとか定刻1時間遅れで帰宅しました。
関係の皆様、お疲れ様でした。🙏
 

この時期で連日の真夏日

8月26日の稽古は、さすがに暑くてエアコン部屋で行いました。
今年の北海道の夏はヤバいです。💦
 

2023年度・本山公認北海道教区講習会

8月20日に2023年度・本山公認北海道教区講習会が江別市東野幌体育館で開催され、本山派遣教師として参加しました。
 
初の派遣が地元という安心感もあって、肩の力も少し解れて指導をさせていただきました。
当日は朝の雨から一転晴天となり、この時期の北海道では考えられない気温と湿度になりました。
 
受講者・主催者の皆様、猛暑の中、本当にお疲れ様でした。
 

2023年7月度・北海道UNITY昇格考試

【北海道UNITY昇格考試】

7月9日に開催され、当道院から3名が三段を受験し、全員が合格しました。
道院長は北海道地区の昇格責任者ということで、逆プレッシャーもありましたが本当に安堵しました。

3名は70代・40代・10代と親・子・孫ほどの年齢の開きですが、当道院で道を共にする同志です。
引き続き道院運営をバックアップしてくれることを期待しています。
よかった、おめでとう!

札幌平和道院 開祖忌法要&入門式

金剛禅総本山少林寺札幌平和道院

 
5月20日の修練時に開祖忌法要、ならびに入門式を執り行いました。
少年部の3名には、やさしいバージョンの「誓願文」を全員で奉読のうえ、これからの拳士としての決意をしっかりと確認をしてもらいました。
なかなかフルメンバーの参座には至りませんが、皆さんの参座の環境が整い、元気な顔を見せてくれることを願っています。
 

札幌平和道院・一般部懇親会

 
3月21日に予てより利用させていただいる中国東北飯店で、一般部の懇親会を行いました。
この人数でこの店での開催は、実に3年半振りです。
今月一杯で就職のため札幌を離れる拳士の送別、そして道院長の本山およびUNITY関連役職委嘱のお祝いを兼ねて、本当に久し振りに皆さんと楽しい時間が持てました。
一足先に転勤先へ赴任してしまった拳士、また4月から札幌に戻り復帰をしてくれる拳士はタイミングが合いませんでしたが、参加出なかった拳士も次の機会にぜひ!
これから迎える新年度も皆さんの力を借りて、充実した道院運営を目指していきたいと思います。

8月1日付少導師補任

高校2年生で勉強も大変です(笑)が、これから金剛禅の教義も益々深めてくれることを願ってます。🙏

札幌第四小教区・ブロック昇級考試

 
 
【札幌第四小教区・ブロック昇級考試】
 
久し振りの投稿です。
6月25日、所属団体の18名の拳士の昇級考試を実施しました。
全員が無事に合格となりました。おめでとうございます。
 
考試終了後は各所属長・幹部拳士が引き続き、当道院拳士の指導にあたっていただきました。
いつものとは違う先生の指導で、真剣さもアップしていたようです。(苦笑)
 
皆さまありがとうございました。🙏

2022年新春法会・入門式

【2022年新春法会・入門式】
 
新しい年の修練がスタートしました。
新春法会ならびに昨年の新入門の拳士の入門式を執り行いました。
2名は道衣が間に合いませんでしたが、しっかりと入門の決意を誓っていただきました。
 
北海道もコロナの新規感染増加が懸念されています。
予断を許しませんが、正しくコロナを恐れつつも足元の感染防止を徹底して、道院修練を継続していけることを願っています。

謹賀新年

 
新しい年を迎えました。
依然として予断を許さない状況ではありますが、拳士の皆さんと思いを一つにして、充実した1年にしたいと考えています。
入門、復帰を検討の方はぜひお待ちしてあります。🙏