2025.03.15 札幌新川道院 戻ってきた大学生 大学卒業を間近に控え2名が戻ってきました...続きを読む... | |
---|---|
2025.03.12 江別大東道院 新入門おめでとう!! 本日3月12日、江別大東道院に新たな仲間が加わりました!😄高橋康子道院長が入門式を執り行い、新入門の拳士3名がそれぞれ目標について話してくれまし... | |
2025.03.11 上富良野道院 いよいよ3月・・・ 2025年度もあとひと月。上富良野道院は、小学生、中学生の卒業があります。3月に入り修練場所のメンテナンスのため1週間休みで本日より再開しました。#少林寺拳法#... | |
2025.03.10 札幌新川道院 勤続30年表彰 3月8日の考試員・審判員講習会において北...続きを読む... | |
2025.03.08 札幌あいの里道院 道院のHPについて(お知らせ) 前回のブログで予告した通り、今日は、道院のホームページについてお知らせです。古いホームページ(下記)を保存しているサーバーが3月末日で閉鎖されますので、当該ホー... | |
2025.03.05 札幌あいの里道院 活気ある修練になりました 仕事の都合やコロナ感染などで、私自身は約1カ月ぶりの参座になりました。今日の修練は、なんと6人で開始(^^;...少なっ!そこからだんだん拳士が増えてきまして、... | |
2025.03.05 札幌あいの里道院 桃の節句と高校受験 昨日は桃の節句(正しくは上巳(じょうし)の節句といいます)でしたね。ひな祭りにちなんで桜餅をいただきました(^^♪その桜餅ですが、みなさんは桜の葉は食べますか?... | |
2025.03.02 札幌あいの里道院 3月になりました 早いもので年度末になりましたね。札幌あいの里道院では、月初めの修練前に先生方がミーティングを開いています。先月の練習内容の振返りと、今月の予定の確認です。各拳士... | |
2025.02.26 札幌あいの里道院 2月最後の修練でした 少しずつ春が近づいている気配を感じる中、今日2/26は2月最後の修練でした。仕事が繁忙期の拳士、受験準備で忙しい拳士などで参加者は少なめでしたが一生懸命頑張りま... | |
2025.02.24 江別大東道院 札幌第四小教区空知小教区合同研修会 日時2/2213:00〜15:45場所:東野幌体育館札幌第四小教区空知小教区合同研修会を開催しました。小中学生高校生とご家族の参加もあり大変賑やかで楽しい研修会... | |
2025.02.17 札幌平和道院 【本山教師研修会・教区講師講習会】 2月15日に管長から任命された本山教師ならびに教区講師が各都道府県から参集して、金剛禅総本山少林寺において開催されました。北海道からは、私と新年度から本山教師に... | |
2025.02.14 札幌あいの里道院 特別講師に少林寺拳法の構えをしてもらいました 少林寺拳法の基本技である体構えには、「白蓮八陣(8種)」と「義和九陣(9種)」があります。各構えの正面と横からの姿は以下の通りとなります。参考にしてください。こ... | |
2025.02.14 石狩緑苑道院 石狩緑苑道院のサイトへようこそ! 石狩緑苑道院のサイトへようこそ!... | |
2025.02.08 札幌あいの里道院 2月の修練が始まりました 例年に比べて雪の少ない2月になって2回目の修練を行いました。感染症で学級閉鎖になる学校が増えているようで少年少女拳士の欠席が目立ちますが、一般の拳士は各々が楽し... | |
2025.02.05 札幌あいの里道院 久々に参座しました いやいや、小生、新春法会以来の参座です(^^;仕事とのタイミングが合わないとこんな感じになってしまします。仕方がないとは思いつつ、内心、顔を出すのがつらいです。... | |
2025.02.04 上富良野道院 ひととき… 数日遅れましたが、節分の豆(のようなチョコボール)を巻くことができませんが、少年部に。道場長のお土産と一緒に。... | |
2025.02.02 札幌あいの里道院 福は内、鬼は外 先日の大寒は、季節外れの暖かさでしたが、立春が近づいた一昨日から降雪が続いています。そして、立春の前日の今日は節分です。「季節を分ける」ことを意味している節分は... | |
2025.01.30 上富良野道院 允可状授与 先日江別市で行われた昇段審査に合格した2名に師家(本山)から允可状が届きましたので、2名に授与しました。黒帯・袖章・允可状がすべてそろいました。これから、有段者... | |
2025.01.27 札幌平和道院 【金剛禅総本山少林寺公認 青森県教区講習会】 1月25日に青森市スポーツ会館において、本山公認青森県教区講習会が開催され、本山教師として指導派遣で出張しました。年末年始の記録的な大雪の報道もあって身構えて当... | |
2025.01.22 上富良野道院 2025年新春法会 新たな一年の第一歩として、上富良野道院の新春法会を執り行いました。今年の稽古はすでに始まっていましたが、昨年から準備をしていた少年部の昇段審査のため、本日(1月... |