道院ブログ一覧

2025.01.01  札幌あいの里道院
新年を迎えました
2025年の元旦は穏やかな朝になりました。あけましておめでとうございます今年もどうぞよろしくお願い致しますみなさまにとって、そしてこの世界が、平和で幸せにあふれ...
2024.12.26  江別大東道院
一年間ありがとうございます
12/21今年最後の稽古が終了しました。同日は「道場納め」ということで拳士一人一人の「今年一番」を披露してもらいました。「受身カード」の修練で一番得意になった受...
2024.12.22  札幌平和道院
札幌平和道院修練収め
12月21日をもって、今年の修練を納めました。北海学園札幌高校少林寺拳法部の部員の参座もあり、少年部も活気をもらったようです。(笑)今年はホームページ、SNS、...
2024.12.22  札幌あいの里道院
今年も1年ありがとうございました
今日はメチャクチャ寒かったです。さすが、冬至の夜って感じの寒さ厳しい夜でした。道場も暖房がなかなかききませんでした(^^;と、いうわけで、修練開始までの一番人気...
2024.12.21  江別大東道院
伝える力
先ごろ少林寺拳法全国大会inふじのくにの論文の部に北海道代表としてエントリーした拳士(一般財団法人兼籍拳士)の優秀賞の賞状が届き道院長が代理で授与しました。受賞...
2024.12.21  札幌あいの里道院
冬至の過ごし方
今年の道場納めは冬至にあたりますね。冬至とは、二十四節気の一つで1年で最も太陽が出ている時間が短くなる日のことです。そしてご存じのとおり、太陽の出ている時間が一...
2024.12.14  札幌新川道院
少導師補任の辞令授与
少導師補任の辞令を授与しました&nbs...続きを読む...
2024.12.12  札幌あいの里道院
今年の修練はあと3回 来週は道場納めです
師走も半ばになりました。あっという間に道場納めや年末が来ますね。私といえば、最近「時間麻酔」をかけられたように、曜日感覚や時間の感覚がマヒしてるようで、若干恐怖...
2024.11.20  札幌新川道院
家族で体験入門
アキレス腱断裂いて見学、体験はお断りして...続きを読む...
2024.11.05  札幌新川道院
札幌第三小教区研修会開催しました
11月4日(月)札幌第三小教区研修会を開...続きを読む...
2024.10.22  旭川神楽道院
2024年 道北大会 
参加しました自主的に練習に行ったり、お互い協力して練習して上達し、声も出るようになりましたかっこいい道院長と五級拳士も出場しました...
2024.10.10  上富良野道院
北海道教区合同達磨祭・本山公認講習会
10月6日(日)に北海道教区合同達磨祭と本山公認講習会の両行事に参加しました。上富良野道院からは、道院長1名での参加でしたが、全道から50名以上の参加がありまし...
2024.10.07  札幌平和道院
【北海道教区合同達磨祭&本山公認講習会】
   10月6日(日)に両行事を開催し、全道から55名が参加しました。講習会に先立ち、北海道教区内の連帯を深める一環として、合同達磨祭を開催しました。教区長とし...
2024.10.06  江別大麻道院
金剛禅総本山少林寺公認北海道教区講習会に参加
今日は、金剛禅総本山少林寺公認北海道教区講習会が、江別市の東野幌体育館で派遣講師として東京大崎道院の沖山聖徳先生をお迎えして、開催された。教区講習会に先立って合...
2024.09.08  札幌平和道院
北海道UNITY委員会・定例昇格考試
9月8日に江別市東野幌体育館で、昇格考試が実施されました。当道院から少年部1名が准拳士初段を受験、無事に合格しました。安堵です。(笑)お父さんも拳士、いつも少年...
2024.06.10  上富良野道院
道院長研修第5次(北海道開催)に参加
6/8~9に行われた、道院長研修会に参加しました。普段お世話になっている、北海道の道院長のほか、初めてお会いした方も、不思議なご縁でつながりがあり、ご一緒させて...
2024.05.19  札幌平和道院
【札幌平和道院 開祖忌法要&入門式】
【札幌平和道院開祖忌法要&入門式】 5月18日の修練時に開祖忌法要、ならびに入門式を執り行いました。新入門の少年部3名には、やさしいバージョンの「誓願文」を全員...
2024.05.16  旭川神楽道院
ボランティア活動
...
2024.05.16  旭川神楽道院
2024年開祖忌と入門式
開祖忌を行いました。初めて夜に行い、父兄の方の参加が少なく残念でしたが、皆で開祖を偲びました。入門式を行いました。足を痛めてましたが頑張って来てくれ、誓願文奉読...
2024.04.26  旭川神楽道院
2024年3月に体験会を行いました
...