道院ブログ一覧

2025.03.22  札幌あいの里道院
ちょっと寂しい修練でした
3月中旬となり暖かい日が多くなり、確実に春が近づいてきています。学年末、年度末で何かと忙しい拳士が多いようで今日の修練は土曜日とは思えないほど少ない参加者でした...
2025.03.15  札幌新川道院
戻ってきた大学生
大学卒業を間近に控え2名が戻ってきました...続きを読む...
2025.03.11  上富良野道院
いよいよ3月・・・
2025年度もあとひと月。上富良野道院は、小学生、中学生の卒業があります。3月に入り修練場所のメンテナンスのため1週間休みで本日より再開しました。#少林寺拳法#...
2025.03.10  札幌新川道院
勤続30年表彰
3月8日の考試員・審判員講習会において北...続きを読む...
2025.02.17  札幌平和道院
【本山教師研修会・教区講師講習会】
2月15日に管長から任命された本山教師ならびに教区講師が各都道府県から参集して、金剛禅総本山少林寺において開催されました。北海道からは、私と新年度から本山教師に...
2025.02.14  石狩緑苑道院
石狩緑苑道院のサイトへようこそ!
石狩緑苑道院のサイトへようこそ!...
2025.02.04  上富良野道院
ひととき…
数日遅れましたが、節分の豆(のようなチョコボール)を巻くことができませんが、少年部に。道場長のお土産と一緒に。...
2025.01.30  上富良野道院
允可状授与
先日江別市で行われた昇段審査に合格した2名に師家(本山)から允可状が届きましたので、2名に授与しました。黒帯・袖章・允可状がすべてそろいました。これから、有段者...
2025.01.27  札幌平和道院
【金剛禅総本山少林寺公認 青森県教区講習会】
1月25日に青森市スポーツ会館において、本山公認青森県教区講習会が開催され、本山教師として指導派遣で出張しました。年末年始の記録的な大雪の報道もあって身構えて当...
2025.01.22  上富良野道院
2025年新春法会
新たな一年の第一歩として、上富良野道院の新春法会を執り行いました。今年の稽古はすでに始まっていましたが、昨年から準備をしていた少年部の昇段審査のため、本日(1月...
2025.01.13  旭川神楽道院
2024年納会
...
2025.01.12  札幌平和道院
札幌平和道院・2025年新春法会&入門式
     新しい年の修練がスタートし、新春法会および昨年後半に入門した拳士の入門式を1月11日に行いました。併せて、昨年欠かさずに参座をしてくれた拳士の精勤表彰...
2024.12.22  札幌平和道院
札幌平和道院修練収め
12月21日をもって、今年の修練を納めました。北海学園札幌高校少林寺拳法部の部員の参座もあり、少年部も活気をもらったようです。(笑)今年はホームページ、SNS、...
2024.10.22  旭川神楽道院
2024年 道北大会 
参加しました自主的に練習に行ったり、お互い協力して練習して上達し、声も出るようになりましたかっこいい道院長と五級拳士も出場しました...
2024.10.10  上富良野道院
北海道教区合同達磨祭・本山公認講習会
10月6日(日)に北海道教区合同達磨祭と本山公認講習会の両行事に参加しました。上富良野道院からは、道院長1名での参加でしたが、全道から50名以上の参加がありまし...
2024.10.07  札幌平和道院
【北海道教区合同達磨祭&本山公認講習会】
   10月6日(日)に両行事を開催し、全道から55名が参加しました。講習会に先立ち、北海道教区内の連帯を深める一環として、合同達磨祭を開催しました。教区長とし...
2024.10.06  江別大麻道院
金剛禅総本山少林寺公認北海道教区講習会に参加
今日は、金剛禅総本山少林寺公認北海道教区講習会が、江別市の東野幌体育館で派遣講師として東京大崎道院の沖山聖徳先生をお迎えして、開催された。教区講習会に先立って合...
2024.09.08  札幌平和道院
北海道UNITY委員会・定例昇格考試
9月8日に江別市東野幌体育館で、昇格考試が実施されました。当道院から少年部1名が准拳士初段を受験、無事に合格しました。安堵です。(笑)お父さんも拳士、いつも少年...
2024.05.19  札幌平和道院
【札幌平和道院 開祖忌法要&入門式】
【札幌平和道院開祖忌法要&入門式】 5月18日の修練時に開祖忌法要、ならびに入門式を執り行いました。新入門の少年部3名には、やさしいバージョンの「誓願文」を全員...
2024.05.16  旭川神楽道院
ボランティア活動
...