小学校の運動会が迫ってきたので、準備運動がてら徒競走の練習をしました。(北海道新聞に掲載されていた方法です。)
まずは、背筋を伸ばすことが大事です。言い換えれば正中線を伸ばすことであり、少林寺拳法の技術と同じです。正中線を伸ばすことで足を着地した時に地面の反発力が体に伝わり、前に進む力を得られます。
次に大事なことは、脇を閉めて90度に曲げた肘を腰の横を通し、前後に早く大きく動かすことです。拳は強く握ると肩に力が入るので、軽く握るのがポイントです。これも少林寺拳法の構えのコツと同じですね。拳を強く握ると反応が遅れ、素早い受けや反撃ができません。
正しい足の動きとしては、かかとをお尻に近づけ、太もも、ふくらはぎ、軸足で三角ができるように膝を持ち上げ素早く動かすことです。これもまさしく少林寺拳法の蹴りと同じコツです。
速く走るためには、ジャンプ力を鍛える必要があります。ジャンプ力を鍛える方法としては、両腕を一緒に前後に振り、高くジャンプしながら10メートル進み、次に腕を大きく振って片足ずつ高くジャンプして10メートル進めます。
最後は、すべての要素が入ったもも上げで総仕上げとなります。腕を90度に曲げて大きく早く振り、地面の反発力を活かし背筋を伸ばして10メートル走り、その後体を前傾姿勢にしてダッシュしてみます。
短距離走では、スタートダッシュが大事なので、「ヨーイ」の合図で姿勢をなるべく低くして前足に重心を乗せ、後ろ足は軽く支える程度にしておきます。「ドン」の合図で後ろ足を大きく踏み出し、「タタタ」と軽快なリズムを意識して走ります。
う~ん、前足体重にして後ろ足を踏み出すとは、少林寺拳法で使われる重心を活かした運歩(足捌き)とこれまた同じです。結局動きを突き詰めると同じようになるのですね。
北海道新聞に掲載されていたイラストです。
#豊かな人生を #仲間とともに #体と心を整える #健康なからだづくり #心を強くする #子供教育 #身を守る #護身術教室 #親子で楽しもう #健康寿命を延ばそう #自己肯定感を育む #可能性を信じる #精神修行 #生涯修行