最新の記事 | 北広島道院

最新の記事
Shorinji Kempo

七転び八起き

毎年不撓不屈の精神の象徴としての達磨大師の命日である10月5日の前後に達磨祭を挙行しています。
失敗や困難から何度でも立ち上がり、強く優しい人間を目指そうと話しました。奉納演武は、兄弟拳士に行ってもらいました。儀式終了後は、夕食会を催し、美味しく楽しく頂きました。

#豊かな人生を #仲間とともに #体と心を整える #健康なからだづくり #心を強くする #子供教育 #身を守る #護身術教室 #親子で楽しもう #健康寿命を延ばそう #自己肯定感を育む #可能性を信じる #精神修行 #生涯修行

エスコンで技法披露

エスコンフィールド北海道で開催された「Fビレッジスポーツフェスティバル2025」のデモンストレーション、防具着用技法披露の様子です。
札幌芝道院の塩野征克先生と江別大麻道院の世羅正明先生が披露してくださり、大変ありがとうございました。(顔が見えなくて、すみません。後日、見えるものも投稿します。)
安全のため、上段はフェイスガード、中段はボディプロテクター、下段はファールカップを付け、当てまくっています。

#豊かな人生を #仲間とともに #体と心を整える #健康なからだづくり #心を強くする #子供教育 #身を守る #護身術教室 #親子で楽しもう #健康寿命を延ばそう #自己肯定感を育む #可能性を信じる #精神修行 #生涯修行

エスコンで組演武

今年もエスコンフィールド北海道で開催された「Fビレッジスポーツフェスティバル2025」に参加して来ました。
午前9時30分から午後3時まで、デモンストレーションと体験指導を繰り返し、とても充実した1日となりました。参加した皆さん、長時間に渡り、大変お疲れさまでした。
画像は少年組演武、少女大人組演武のデモンストレーションの様子です。

#豊かな人生を #仲間とともに #体と心を整える #健康なからだづくり #心を強くする #子供教育 #身を守る #護身術教室 #親子で楽しもう #健康寿命を延ばそう #自己肯定感を育む #可能性を信じる #精神修行 #生涯修行

胴を使って逆蹴練習

相手と間合いが近いときの蹴り反撃には、逆蹴が効果的です。蹴りは突きの3倍の威力があると言われていますが、足は手より不器用なため、より一層繰り返し練習する必要があります。
中段の位置にしっかり当てる感覚を養うために胴を使っています。

#豊かな人生を #仲間とともに #体と心を整える #健康なからだづくり #心を強くする #子供教育 #身を守る #護身術教室 #親子で楽しもう #健康寿命を延ばそう #自己肯定感を育む #可能性を信じる #精神修行 #生涯修行

コアキッズ体操 弐ノ型~鉛筆

両手両足を伸ばし、仰向けになる。両手は頭の上で合わせる→1・2片方に一周寝返りをする→3・4両手両足を浮かせ、丸くなる→5・6・7・8反対側も同様に行う。
うつ伏せになる時は手足を浮かせてください。
まだまだ、私も含めて「鉛筆」になりきれていませんねぇ。

#豊かな人生を #仲間とともに #体と心を整える #健康なからだづくり #心を強くする #子供教育 #身を守る #護身術教室 #親子で楽しもう #健康寿命を延ばそう #自己肯定感を育む #可能性を信じる #精神修行 #生涯修行

エスコンで少林寺拳法

今年もエスコンフィールド北海道で見て体験してもらう「Fビレッジスポーツフェスティバル」が開催されます。昨年に引き続き、約20種目のスポーツとともに少林寺拳法も参加します。
少林寺拳法は9月28日(日)9:30〜15:00、ブースは昨年と同じくCoca−Colaゲート(1塁側、線路と反対側)から入館して、すぐ右側です。
デモンストレーションを見たり、簡単な護身術を体験します。ぜひ皆さん、お立ち寄りください。

#豊かな人生を #仲間とともに #体と心を整える #健康なからだづくり #心を強くする #子供教育 #身を守る #護身術教室 #親子で楽しもう #健康寿命を延ばそう #自己肯定感を育む #可能性を信じる #精神修行 #生涯修行

創始者を囲んで記念撮影

1976年 6月、少林寺拳法創始者 宗道臣が、北海道武道専門学校の開校を記念して、北海道に来られた際の画像第7弾です。
千歳市の支笏湖でのバーベキューの後に創始者を囲んで記念撮影です。幼児を抱える創始者から優しさがにじみ出ています。

#豊かな人生を #仲間とともに #体と心を整える #健康なからだづくり #心を強くする #子供教育 #身を守る #護身術教室 #親子で楽しもう #健康寿命を延ばそう #自己肯定感を育む #可能性を信じる #精神修行 #生涯修行

コアキッズ体操 壱ノ型~グーパー

最近、体幹力アップに効果があるJCCA(日本コアコンディーショニング協会)が考案した「コアキッズ体操」を取り入れています。赤ちゃんが生まれてから立ち上がるまでの発育発達をエクササイズにした体幹トレーニング体操であり、9つの動作があります。柔軟性、バランス力アップにも繋がります。
壱ノ型(鬼滅風に)は「グーパー」です。膝を曲げて仰向けになる→1・2・3・4「グー」で両手両足を浮かせ丸くなる→5・6「パー」で両手両足を浮かせ広げる→7・8「グー」で再び丸くなる

#豊かな人生を #仲間とともに #体と心を整える #健康なからだづくり #心を強くする #子供教育 #身を守る #護身術教室 #親子で楽しもう #健康寿命を延ばそう #自己肯定感を育む #可能性を信じる #精神修行 #生涯修行

ミットを使って逆突練習

少林寺拳法は護身の技術であるため、まずは攻者の攻撃ありきです。鋭い攻撃に対して受け反撃を練習することにより、守者の技術が磨かれていきます。
画像は、攻撃の中でも多く使われる上段逆突の練習の様子です。当てる感覚を養うためにミットを使っています。

#豊かな人生を #仲間とともに #体と心を整える #健康なからだづくり #心を強くする #子供教育 #身を守る #護身術教室 #親子で楽しもう #健康寿命を延ばそう #自己肯定感を育む #可能性を信じる #精神修行 #生涯修行

絵本読み聞かせ「コーネリアス」

久々に絵本読み聞かせを行いました。タイトルは「コーネリアス」です。
初めて立って歩いたワニ(コーネリアス)は仲間から相手にされません。でも、立ちたかったのです。みんながやっていないことをやってみたかったのです。
ベンチャー精神が、社会を変革し、進化させていきます。

#豊かな人生を #仲間とともに #体と心を整える #健康なからだづくり #心を強くする #子供教育 #身を守る #護身術教室 #親子で楽しもう #健康寿命を延ばそう #自己肯定感を育む #可能性を信じる #精神修行 #生涯修行