少林寺拳法は護身の技術であるため、まずは攻者の攻撃ありきです。鋭い攻撃に対して受け反撃を練習することにより、守者の技術が磨かれていきます。
画像は、攻撃の中でも多く使われる上段逆突の練習の様子です。当てる感覚を養うためにミットを使っています。
#豊かな人生を #仲間とともに #体と心を整える #健康なからだづくり #心を強くする #子供教育 #身を守る #護身術教室 #親子で楽しもう #健康寿命を延ばそう #自己肯定感を育む #可能性を信じる #精神修行 #生涯修行
少林寺拳法は護身の技術であるため、まずは攻者の攻撃ありきです。鋭い攻撃に対して受け反撃を練習することにより、守者の技術が磨かれていきます。
画像は、攻撃の中でも多く使われる上段逆突の練習の様子です。当てる感覚を養うためにミットを使っています。
#豊かな人生を #仲間とともに #体と心を整える #健康なからだづくり #心を強くする #子供教育 #身を守る #護身術教室 #親子で楽しもう #健康寿命を延ばそう #自己肯定感を育む #可能性を信じる #精神修行 #生涯修行
久々に絵本読み聞かせを行いました。タイトルは「コーネリアス」です。
初めて立って歩いたワニ(コーネリアス)は仲間から相手にされません。でも、立ちたかったのです。みんながやっていないことをやってみたかったのです。
ベンチャー精神が、社会を変革し、進化させていきます。
#豊かな人生を #仲間とともに #体と心を整える #健康なからだづくり #心を強くする #子供教育 #身を守る #護身術教室 #親子で楽しもう #健康寿命を延ばそう #自己肯定感を育む #可能性を信じる #精神修行 #生涯修行
1976年6月、少林寺拳法創始者 宗道臣が、北海道武道専門学校の開校を記念して、北海道に来られた際の画像第6弾です。 千歳市の支笏湖でのバーベキューの後に湖畔を散策している様子です。案内しているのは、元恵庭道院長の亡き計良猛一先生です。前北広島道院長の前田勝夫先生も同行していますね。
#豊かな人生を #仲間とともに #体と心を整える #健康なからだづくり #心を強くする #子供教育 #身を守る #護身術教室 #親子で楽しもう #健康寿命を延ばそう #自己肯定感を育む #可能性を信じる #精神修行 #生涯修行
先日、少林寺拳法北海道大会に出場してきました。出場を決意し、出場に向け修練を重ね、そして本番、たくさんの人の前で、堂々と演武を行い、二組とも見事予選を通過しました。
大会に出場する意義はいろいろありますが、なによりも大会を通じて、大きく進化したことが、最大の成果です。
#豊かな人生を #仲間とともに #体と心を整える #健康なからだづくり #心を強くする #子供教育 #身を守る #護身術教室 #親子で楽しもう #健康寿命を延ばそう #自己肯定感を育む #可能性を信じる #精神修行 #生涯修行
演武修練の様子です。
少林寺拳法の修練方法を大別すると、基本、法形、運用法(乱取り)、演武となります。演武修練は、法形の連絡・変化を習得するためや大会や試験の審査のために行います。
また、お互いに技を繰り出しながら切磋琢磨して演武を仕上げていくことで、相手を尊重する精神を養うこととなります。
#豊かな人生を #仲間とともに #体と心を整える #健康なからだづくり #心を強くする #子供教育 #身を守る #護身術教室 #親子で楽しもう #健康寿命を延ばそう #自己肯定感を育む #可能性を信じる #精神修行 #生涯修行
老若男女が一緒に修練している様子です。
少林寺拳法はあくまでも護身術であり、勝ち負けにこだわりません。と言って修練は組手が主体であり、お互いに守者と攻者を入れ替えながら共に上達を目指します。
少林寺拳法の良いところとして、勝ち負けにこだわらず老若男女が一緒に修練できることが、挙げられます。
#豊かな人生を #仲間とともに #体と心を整える #健康なからだづくり #心を強くする #子供教育 #身を守る #護身術教室 #親子で楽しもう #健康寿命を延ばそう #自己肯定感を育む #可能性を信じる #精神修行 #生涯修行
1976年6月、少林寺拳法創始者 宗道臣が、北海道武道専門学校の開校を記念して、北海道に来られた際の画像第5弾です。
千歳市の支笏湖でのバーベキューの様子その2です。門下生と談話しながらとても楽しく食べられています。それにしても、支笏湖名物「チップ(ヒメマス)の塩焼き」がめっちゃ美味しそうですね。
#豊かな人生を #仲間とともに #体と心を整える #健康なからだづくり #心を強くする #子供教育 #身を守る #護身術教室 #親子で楽しもう #健康寿命を延ばそう #自己肯定感を育む #可能性を信じる #精神修行 #生涯修行
合格証書授与の様子です。この度は、偶然にも少年拳士、一般拳士のどちらもが、6級に合格です。おめでとうございます。
これからもますます上を目指して、ときに楽しく、ときに真剣に、仲間と一緒にがんばろう!!
#豊かな人生を #仲間とともに #体と心を整える #健康なからだづくり #心を強くする #子供教育 #身を守る #護身術教室 #親子で楽しもう #健康寿命を延ばそう #自己肯定感を育む #可能性を信じる #精神修行 #生涯修行
1976年6月、少林寺拳法創始者 宗道臣が、北海道武道専門学校の開校を記念して、北海道に来られた際の画像第4弾です。
千歳市の支笏湖でのバーベキューの様子です。遠くに出かける際に創始者は、よく奥さんと娘さん(後の少林寺拳士グループ代表)を伴っていました。母親、2人の妹、祖父を次々と亡くし若干16歳で天涯孤独となった創始者は、とても家族を大切にしていました。その気持ちがひしひしと感じられます。
創始者の素顔を垣間見る貴重な画像ですので、何回かに分けて投稿します。
#豊かな人生を #仲間とともに #体と心を整える #健康なからだづくり #心を強くする #子供教育 #身を守る #護身術教室 #親子で楽しもう #健康寿命を延ばそう #自己肯定感を育む #可能性を信じる #精神修行 #生涯修行
上段の突き攻撃に対して、主に体捌で躱して蹴反撃する流水蹴、主に足捌で躱して反撃する転身蹴、違いを身体で覚えるため、二つの技を同時に左右繰り返し行ってみました。
#豊かな人生を #仲間とともに #体と心を整える #健康なからだづくり #心を強くする #子供教育 #身を守る #護身術教室 #親子で楽しもう #健康寿命を延ばそう #自己肯定感を育む #可能性を信じる #精神修行 #生涯修行
© 2025 北広島道院.