9月7日(日) 9月に入り気温の低くなりました。
本日は朝は20℃程の気温で激しい雨が降っていた会場も昼からは快晴となり絶好の修練日和となりました。
2か月ぶりの開催を東野幌体育館で、北海道UNITY運営委員会(鈴木聖一委員長) 主催の武専に今回は、埼玉県より東松山道院の澤田一彦先生を迎え実施。
東松山道院 澤田一彦道院長
北海道UNITY運営委員会 鈴木聖一委員長
鎮魂行(打棒 田村文雄指導員(旭川南道院長)
講義Ⅰ 教範学習「釈尊の正しい教え」
※写真が撮れませんでした・・・
講義Ⅱ 指導者育成コース(田村旭川南道院長)
「少林寺拳法に用いる技法について」
講義Ⅱ 指導者育成コース(三・四段)(織田石狩北道院長)
「哲学・道徳・宗教について」
講義Ⅱ 指導者養成基礎講座コース(齊藤札幌平和道院長)
「昇格考試・ならびに大会の意義を学ぶ」
基本技術
当日は並行して、昇格考試も実施され、初段及び三段の審査を行いました。
次回開催は、11月9日(日)東野幌体育館で実施されます。
9月28日(日)には北海道教区主催の「金剛禅総本山少林寺公認北海道教区講習会」を行います。当日は合わせて「達磨祭」も行います。
※参加者受付中です。
#少林寺拳法
#人づくり
#健康づくり
#護身術
#老若男女問わず
#北海道教区